
○k-zone参戦!?
k-zone
http://www.k-zone.co.jp/参加しました。
ニックネームは、miyukiです。
バーチャルでの購入銘柄ですが、安くなったら欲しいなと思っていた銘柄を買いました。
値段考えず成行で(笑)
バーチャルだとこういう風に豪快な買い方できますからいいですよね。
案の定、マイナス評価です。
リアルではまだ高いかなぁと思ってどれも買っていません。
よかったです(笑)
目次
○今日の市況 今日の市場の感想です。
○今日の気になるニュース 今日、個人的にmiyukiが気になったニュースとその感想です。
○今日の注目銘柄 今日、個人的にmiyukiが気になった銘柄とその感想です。
○明日のIPO(新規上場企業) 明日のIPOについてコメントを寄せています。
注意:気になっていることや感想を書いているだけです(説明・解説ではなくて)。個人投資家の雑感です。
○今日の市況NY市場の爆上げ?を受けて、日本市場もよかったですね。
大幅に反発です。ただ、上値が重い感じですよね・・。今一歩のびきらない感じです。
東証一部の出来高は12億5934万株、値上がりは1293、値下がりが187、変わらずが111。
原油が暴落したことを受けて、資源関連は下げていますけど。
ジャスダックは仕方ないですね。
4月くらいまで外国人が馬鹿みたいに買った反動からか、日本株は出遅れていますね。
でも、そろそろ。大手から買いが多くなっていくのでしょうね。
日本は外国人次第ですね・・。
それにしてもユーロ凄いですね。
○今日の気になるニュース2日不動産株が上昇、デフレ脱却を読む外国人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000207-rtp-bizデフレは来年中に終わるそうです。
内需関連株を外国人投資家が買いあさっているそうです。
まぁ、そんな感じでしょうね。
来年は飼い葉でしょうか。それとも12月〜1月が仕込時でしょうか。
環境リスクの無料診断サービスを開始 三井住友海上など
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20041201-00000001-jsn-ind.html今日というか昨日ですけど。
環境リスクについて無料診断するそうです。
こういうサービスが増えて環境が良くなるといいですね。
企業態度としてもいい感じです。
日本生命、初の首位転落 個人保険分野の契約件数で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000153-kyodo-bus_allアメリカンファミリーがかっちゃったそうです。
外資に食い荒らされる日本・・・って感じですね。
日本人が逃げている間に、株も外国人投資家が安く買いあさっている感じですよね。
頑張ってください。頑張りましょう。
○今日の注目銘柄国際石油開発(株)1604
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1604.t&d=t今日は安くなりましたね。
買いたいと思っていたのですが、ニュースも含めてあまりに買い煽りが多かったので、危険だと思ってリアルでは買いませんでした。バーチャルでは買いましたけど。
こういう買い煽りが多いときって、大きなところが売り抜けていたりするもんなんですよね。
この買い煽りニュースをみた当時は、適性株価としては、安くもなく高くも無い感じがしました。
むしろ、成長性や原油高を考えると安いのでは?と思いました。
でも、この買い煽りが私の手を止めました。
ひょっとして暴落するの?ここから??と思い怖くて買えませんでした。
買いあおりニュースが流れまくると不安に思う今日この頃です。
高くなるときが売り時で、安くなるときが買い時ですからね。
世の中の仕組み・・ですか。
バーチャル凄い評価損です。
すぐにリアルで買わなくて良かったです。
トピ買いねらいですよね。
でも、トピ買い狙いの買いも推奨みたいなニュースも流れましたしね。
石油も、案の定暴落でしょうか?
長期的には上昇すると思うので、どこかの機関に嵌められているのかもしれませんね。
賢い人は、安くなったので買い時か?みたい判断するのでしょうか。
まぁ、もうちょっと安くなる感じがしますけど、先物はわかりません。
分からないものには手を出さないが基本ですし。
と、その石油の暴落と同時にここも下げました。
IPO加熱で初値買った人の見切り売りが十分でたあとでそろそろ買いどき来るか?ってところでしょうか。
明日9時30分くらいの底で買うのがいいのでしょうか?
といいつつ、底は今日で吹っ飛んだりして?
しばらく揉み合いな予感ですけど。
あまりに話題になりすぎているので怖くて手を出せませんけど。
しばらくバーチャルで傍観しています。
ソフトバンク・インベストメント(株) (東証1部:8473)はリアルでもっています。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=8473.T4万以下で拾ってです。4万以上買いはちょっと分かりません。タイミングよく買えば、悪くは無いのではないでしょうか。
もみ合いですね。
E*トレード証券含み益評価してくれないかな。
チャートは意外に面白いことになっていますね。そろそろ・・あとちょっとというところでしょうか。
E*トレード証券(株) (JASDAQ:8701)イートレ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8701.q&d=t
E*トレード証券も上場ですね。
成長性のぞくと30万〜40万が適性かな?
成長性入れるとだいたい50万前後でしょうか。
ヤフーのようにおお化け株になるかもしれませんけど、分かりません。
30万から40万くらいで買わないと怖くて怖くてホールドできません・・(笑)
今は、直近IPO特需?みたいな感じで上がっていますからね。
短期でも50万台ですね。
ただ、安く仕入れることができたら、長期ホールドしたい銘柄ではあります。
2426 JASDAQ (株)ピーアンドピー
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2426狙っていたんですけど、予想より高く初値ついちゃいましたね。
当てたかったです。
初値次第では、凄いことになると思っていたんですけど。
許容範囲を超えて初値がついてしまいましたので、参戦しません。
40万以下におさまって(はぁと)とおもっていたのですが、さすがにそれは無かったみたいですね。
初値が55万超えなければ、買おうと思っていました。
40万から48万くらいになったら面白かったと思います。
60万超えだとリターンの割りにリスクが大きすぎるかな。
だいたい適性が30万から40万って感じですし。
こわいので、手出しできません。
短期的に安くなったら、買いかな?
(株)メッツ (マザーズ:4744)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4744.t&d=t4100株の立会外分売実施です。
・・立会外分売で一株GETしました。
1株で一体どうしろと?と思いました。
これなら当たらないで欲しかったです。
東証2部とか狙っているんでしょうかね?
分かるのは、来年2月20日前後でしたっけ?
ええと、配当がいいです。
分割後の需給悪化で下げていたみたいですね。
それなのに、立会外分売実施していいんでしょうか。
ニュースでは、「分割の需給悪化が、需給改善を期待して買いが、」なんていってますが・・・。
何を言っているんでしょう?
というか、買い方向のニュースがそういう意味で流れるとは思いもよりませんでした。
業績もまずまずですし、数字もすばらしいと思います。下値も限定的でしょう。
前日の株価は、なにやら買い支えが多かったような気がします。
今日も確かに安くなったところで買いが多く入っていました。
とりあえずホールドしておこうと思います。
というより、一株ですから・・・。
宝くじだと思ってほおっておきます。
○明日のIPO(新規上場企業) 第一稀元素化学工業(株) (東証:4082) 公募価格3,600円
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4082.t&d=t結構安いですね。IPOが割高になりつつある現状としては。
将来性もありそうですし。こういう強みを持った会社は強いです。
安ければ、投資したい会社です。
微妙なところですけど、いきおいよく上に行きそうな予感も。
初値次第では買ってみたい予感です。
初値は、4000円超えそうですね。
ただ、微妙ですね。もう少し何かサプライズがあればいいんでしょうけど。
今一歩足りない感じです。
それにしても、欲しかったです。
IPO当たらないですね・・。
チェルト(株) (JASDAQ:3354) 公募価格3,300円
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3354&d=tこれはまずまずって感じです。
公募割れな予感もしますが、地合い次第ですね。
4000円いくかな?って感じになりそうに思います。
今日ならよかったんでしょうけど。
上値が重たいですから、どこまで行くか、不安ではあります。
と、私は買いませんけど。